コンテンツへスキップ

「議」




【音読み】ギ

【訓読み】はか-る

 

【画数】20画

 

▼書き方アドバイス▼

「ごんべん」は細長く書きます。

 

「義」はごんべんより大きく書いてOK。

徐々に末広がりになるように書いていきます。

18画目は右下へ長めに引くとかっこいいですよ。

 

▼熟語▼

異議(いぎ)- 他人の主張や決定に対して異なる意見や反対意見を述べることを言います。
例文:会議での提案に対し、異議を唱えた。

議決(ぎけつ)- 議論の末に決定することを言います。
例文:その案件に関して議決が行われる予定だ。

物議(ぶつぎ)- 意見や批判などが多くて、論議の対象になることを言います。
例文:その発言が物議を醸した。

摩訶不思議(まかふしぎ)- 人智を超えて理解できないような不思議なことを言います。
例文:その事件は摩訶不思議な展開を見せた。

 

▼関連文字▼