コンテンツへスキップ

「西」



 

【音読み】サイ・セイ・スイ

【訓読み】にし

 

【画数】6画

 

▼書き方アドバイス▼

1画目の横画はやや長めに引きます。

少し下に反らせるのがポイントです。

 

「口」の両サイドの縦画を内側に入れて、下すぼみの形を作りましょう。

このように書くことで全体をすっきり見せることができます。

 

真ん中の2画(4・5画目)はどちらも書き始めに打ち込みを入れます。

「口」の半分くらいの高さで書き終えるようにしましょう。

 

最後の横画は、「口」の左下と右下がポチッと突き出るように閉じます。

 

▼熟語▼

西洋(せいよう)

西陣織(にしじんおり)

西日(にしび)

偏西風(へんせいふう)

 

▼関連文字▼