【音読み】レイ
【訓読み】みお
【画数】16画
▼書き方アドバイス▼
「さんずい」は「くの字」を意識して書きましょう。
一画一画は大きくしすぎないように。さんずいの仕上がりは縦長が理想です。
「さんずい」と「零」の横幅の比は1:3くらいに調整します。
「零」の「雨」の部分は平たく潰しましょう。
上半分までに収めます。
「令」は残りのスペースをいっぱいに使って大きく書いていきます。
特に12・13画目の左右の払いは、伸び伸びと広げましょう。
「雨」の縦画(7画目)と「令」の縦の中心が一直線上にそろうと綺麗です。
▼熟語▼
澪標(みおつくし)
▼こちらの文字もどうぞ▼