コンテンツへスキップ




 

【音読み】ジュ

【訓読み】き・う-える・た-てる

 

【画数】16

 

書き方アドバイス

パーツが横に3つ並ぶ漢字です。

横に広がりすぎないように、各パーツを縦長に書きます

 

「きへん」は1画目を下の方から短めに書きます。

 

2画目は高い位置から垂直に引き下ろします。

このとき、1画目のやや右寄りで交わるようにしましょう。

 

3・4画目も長く引きすぎないように注意します。

 

つづいて真ん中のパーツです。

なるべく幅を抑えるため、横画は短めに書きましょう。

 

「士・口・ソ・一」ひとつひとつを小さめに書いていきます。

13画目の払い(一)の下は少し空けますよ

 

最後は右側の「寸」です。

14画目の横画はかなり下の方から引きます

 

次の縦画は「きへん」の2画目と並行になるように引きましょう。

 

ラストの点はやや下の方に打って完成です。

 

▼熟語▼

果樹(かじゅ)

月桂樹(げっけいじゅ)

樹木(じゅもく)

落葉樹(らくようじゅ)

 

▼こちらの文字もどうぞ▼