コンテンツへスキップ

「柿」




 

【音読み】シ

【訓読み】かき

 

【画数】9画

 

▼書き方アドバイス▼

「きへん」は1画目を下の方から短めに書きます。

 

2画目は高い位置から垂直に引き下ろします。

このとき、1画目のやや右寄りで交わるようにしましょう。

 

3・4画目も長く引きすぎないように注意します。

 

7・8画目の囲いは大きく書きすぎないことが大切です。

この部分の縦画は垂直に引いても、やや内側に倒してもOKですよ。

 

最終画(9画目)の縦画は気持ち長めに引きましょう。

 

▼熟語▼

渋柿(しぶがき)

熟柿(じゅくし)

干柿(ほしがき)

桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)

 

▼関連文字▼