コンテンツへスキップ

「懸」




【音読み】ケン・ケ

【訓読み】か-かる・か-ける・へだ-たる

 

【画数】20画

 

▼書き方アドバイス▼

「県」「系」はほぼ同じ大きさで縦長に書きます。

「心」はこれらをどっしり支えるようなイメージで横長に書きましょう。

 

▼熟語▼

懸念 (けねん) :心配や不安を感じること。
例文:彼の病気が長引くということで、家族は懸念を抱いている。

懸案(けんあん):解決が難しい問題や、未解決の問題などが長期間にわたって放置されている状態。
例文:懸案となっていた会計報告書の問題が、ついに解決した。

懸賞 (けんしょう) :賞品をかけた競技や選手の最高成績に与えられる賞などを競って決めること。
例文:彼はロトに応募して、懸賞金を当てた。

懸命 (けんめい) :努力や精神を、思い切りぶつけて一生懸命する様子。
例文:彼女は試験に向けて懸命に勉強している。

 

▼こちらの文字もどうぞ▼