【音読み】リツ・リチ
【訓読み】のり・のっと-る
【画数】9画
▼書き方アドバイス▼
「ぎょうにんべん」は1画目と2画目で払いの方向を変えます。
1画目は寝かせて、2画目はやや立てて払います。
右側の「聿」は、「ぎょうにんべん」よりも大きくなるように書いていきます。
「聿」は横画がたくさん連続します。
横画と横画の間はすべて等間隔に空けましょう。
横画の長さにも変化をつけていきます。
・5画目の横画を1番長く引きます。
・8画目の横画は2番目に長く引きましょう。
・残りの横画はすべて短めに引きます。
最後の縦画は、「ぎょうにんべん」を大きく超えるくらい長く引きますよ。
▼熟語▼
一律(いちりつ)
自律神経(じりつしんけい)
律儀(りちぎ)
呂律(ろれつ)
▼こちらの文字もどうぞ▼